-
-
介護職は一生貧乏な生活を覚悟しなきゃいけないと思います。
私は高校卒業後介護施設で働く介護福祉士になったのですが、給料がとても安く貧乏な生活をしていました。 給料は夜勤などの手当込みで15万ほど。この給料で一人暮らしをしていたので、毎月が綱渡りの生活でした。 ...
-
-
子供の教育費にお金がかかって貧乏です。
私の貧乏体験です。私は日ごろから節約しているのですが、子供の教育費にお金がかかっていますので全くと言っていいほど余裕がありません。 毎日朝から夕方までアルバイトをしています。夫も朝早くから夜遅くまで会 ...
-
-
姑とこじれたことがありました!
2022/11/19 姑
私は今、現在40代前半になる主婦なのですが、姑とこじれたことがありました。 それは結婚して直ぐのことでした。 私が夫の実家に行った時のことだったのですが、私が姑に気を使ったことが始まりだったのです。 ...
-
-
同僚が後輩と浮気しました。
会社の同僚が浮気をしていたことがあります。 相手は同じ会社の後輩です。 同僚はまだ結婚しておらず、「いい人いないかな」とよくこぼしていました。 いい奥さんになることを夢見ていたようで、料理教室に通って ...
-
-
ミニマリストの服の買い方
生活をシンプルにすると、それだけ気持ちもとてもリラックスすることができます。 それはなんと言っても、ものが少ないから気持ちをスッキリさせることが出来るからです。 ものが多いと、それを片付けたりしてその ...
-
-
子育てというのはつまり地獄なのかと泣きました。
私の長男は生まれてしばらくしてから皮膚に湿疹が現れるようになりました。 初めは脂漏性湿疹ではないかと思っていたのですが、次第に痒がるようになったため、母乳からの影響を考え、除去食をはじめました。 夫は ...
-
-
週に3回連絡なしで遊びに来る姑にうんざりです。
2022/11/15 姑
私は40代のパート主婦です。姑は我が家から徒歩10分のところに1人で暮らしています。 まだ60代なのですごく元気があり、習い事やボランティアなどをしてアクティブに過ごしています。 逆に私は小学生と中学 ...
-
-
貧乏生活を耐えながら頑張った資格の勉強
私は若い時に好きな人が経営しているレストランをサポートするために、必死で働きました。 でもレストランの経営の状況が良くなかったので、お給料は一切貰いませんでした。それに加えて、小さい時から貯めていた貯 ...
-
-
私の洋服の取捨選択の方法
良く言われているように、ミニマリストを目指す第一歩として、洋服の整理から私も始めました。 本当は捨てなければ良縁に恵まれない、と言いますが、捨てられなかったので、例え良縁に恵まれないとしても私は売るこ ...
-
-
やってみて辛かった回転ずし屋のアルバイト
仕事が辛いと感じている人は少なくないと思います。 私も仕事が辛いと感じたことがありますが、特に辛かった仕事があります。 高校を卒業してからアルバイトをしていた時期があります。 いくつかアルバイトを ...