-
-
父が認知症を発症して辛いです
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 貧乏日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 現在79歳の父は、73歳で認知症発症しました。 迷子になったり、普段行き慣れた場所を ...
-
-
リストラに遭い介護職員となり高齢者の汚物処理を・・
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 貧乏日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 私は45歳の女性で、2年ほど前まで地域では有名な和菓子屋さんの事務として働いていまし ...
-
-
介護で辛いと感じたこと
応援クリックお願いします。 ヾ(*´∀`*)ノ 貧乏日記ランキング にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 介護を自宅でしている人は、かなり辛い思いを抱えていると想像します。 私も自宅で介護を ...
-
-
母の介護を続けて約10年になります。
私は今、現在53歳の主婦です。 以前までは近所のスーパーでパートをしていたのですが、亭主の母が突然体を悪くし、そしてパートを辞め介護することになったのです。 私達は亭主の両親と同居生活していましたので ...
-
-
母親の介護の苦労
父が他界してから一人暮らしをしていた母が高齢になり、いろいろな面で心配が増えてきたため思い切って同居を切り出したのが3年前でした。夫は賛成してくれましたし、子供達もすでに社会人で一人暮らしをはじめてい ...
-
-
介護職は一生貧乏な生活を覚悟しなきゃいけないと思います。
私は高校卒業後介護施設で働く介護福祉士になったのですが、給料がとても安く貧乏な生活をしていました。 給料は夜勤などの手当込みで15万ほど。この給料で一人暮らしをしていたので、毎月が綱渡りの生活でした。 ...
-
-
仕事を辞めて姑の介護をする
私が今までで一番辛いと感じたことですが、私の家庭は共働きでして、私は文房具販売店の事務員として働いていました。ですが、夫の母、つまり姑が病となり倒れたことでその介護をする必要性が生まれ、私は仕事を辞め ...
-
-
ある日突然寝たきりの義母の介護を・・出口の見えない生活
2年ぐらい前から、高齢で持病がある寝たきりの義母の介護をしています。 介護は突然することになりました。 ある日夫から「入院していた母が退院する。同居したいと言っている。連れてきていいか?」と。 拒否す ...
-
-
排泄の介護が大変です
排泄の介護が大変です 介護をするということは、人に言えないようなこともしないといけません。それは、なんといっても辛いのは排泄の介護です。 人は食べると必ず排泄をします。そのことから、介護をする人はいろ ...
-
-
私が介護職員として苦労している内容につきまして
私は30代前半の女性でありますが、私は、地方の私立大学を卒業しまして、今現在従事しております介護会社に入社する形で介護のお仕事に携わることになりました。 その中で私は当初、夜勤有りの老人ホームで、実質 ...