-
駆け落ち貧乏体験
これは、私が駆け落ちして、親にも頼れなかった時の話です。当時、どうしても一緒になりたかった外国人の彼がいて、一緒になるため家をそのまま出てしまいました。 そのときは、後悔という文字もなく ...
-
貧乏で小学校へ行けず
私は母子家庭の四人兄弟で育ちました。母子家庭というと女手一つで育てているというようなイメージがありますが、私の母は例外です。 末っ子で育ったからなのか、甘えん坊で離婚して祖父母の家に転が ...
-
人の温かさは東京でも健在でした
私は数年前に東京へ上京しました。ですが、なかなか就職が決まらずに僅かな預貯金等を崩しながらの生活に突入してしまった事があります。 早くも「東京へ来て女1人でこんな貧乏な思いをするなん ...
-
社長が脳溢血で倒れた為、給料の未払い、派遣会社に登録しました。
悪いことは重なるものなんですね。 めでたく離婚できたまではよかったんです。 そして、就職も決まりました。 ちゃんと収入を得て、子供2人を育てる見通しが立ったと喜び、人並みの生活環境を調えようと生活用品 ...
-
住宅ローンとサラ金からの返済に追われているため、我が家の家計はひっ迫しています。
住宅ローンとサラ金からの返済に追われているため、我が家の家計はひっ迫しています。 そもそも、このような状況に追い込まれてしまっているのは、政府が主体的に推し進めている働き方改革やワークライフバランスの ...
-
マイカーローンを組むには銀行で組むのがおすすめです。
こんにちは。 皆さんは今「借金」をかかえていらっしゃいますか? 借金の一つには「ローン」というものも存在します。 人生で生きていく上で必要な高額な物を先にお金を借りて購入すること。 そして、月々ある一 ...
-
貧乏だったので、毎日鯖の缶詰とご飯でした。
私が子どもだった頃、40年ぐらい前の事ですが、我が家はとても貧乏でした。一日500円の生活だったと、よく母が話してくれました。その500円の中から、父にお弁当の材料を買い、残ったお金で、私と父と母で生 ...
-
リカちゃん人形を見ると、あの貧乏だった子供の頃を思い出します。
小さい頃から、家にはお金がない、とずっと聞かされていました。 ですので、その当時は女性が結婚、子育てをしながら、仕事をするのが珍しい時代であったにもかかわらず、母親は仕事をしていました。保育園などに ...